2012.10.12
随分涼しくなってきました。
開院して4ヶ月になりますが、受診される方の中にアトピー咳嗽の方が多いなぁと感じます。
アトピー咳嗽について今日は書こうと思います。
アトピー咳嗽はアトピー素因をもつ方に多く、「のどのかゆみ」を訴えられることが多く、痰の絡まない咳が症状としてあります。「のどのかゆみ」というのは「イガイガ」した感じです。
咳の出る時間帯は寝るときや深夜から明け方、起きるときに多く、きっかけにはエアコンやタバコの煙、会話や運動、精神的緊張といったものがあります。
診断は①ぜーぜーや息苦しさを伴わない、痰の絡まない咳が3週間以上つづく、②気管支拡張薬がきかない、③アトピー素因がある(病歴や血液検査)、④アレルギーの薬(H1受容体拮抗薬)やステロイド薬で咳の発作が消失、これらをみたすことになるかどうかです。
咳喘息と薬が効くか効かないかで判断していくことになりますので、通院の上診断していくことになります。
つまり治療的診断で診断される病気ですが、患者さんの症状の問診と咳の状態からつよく疑われる場合や、患者さんの苦痛加減によっては最初からこの病気を考え処方する場合もあります
この病気は喘息の発症や慢性的呼吸障害に進行することはなく、咳がよくなれば、治療中止は可能です。ただ、その後数年の間には半数の患者さんで再燃するといわれており再度治療が必要とされています。
2012.10.09
庭の金木犀の香りに秋を感じます。
ただ、隣のサルスベリの花がまだ鮮やかに咲いているのも気になりますが・・・サルスベリの花を見て夏を感じるということで植えたサルスベリです。
私はハクモクレンが好きで、ハクモクレンが咲くと春だな・・・と感じます。
庭に植える木を決めるときに季節感を感じるものを、ということで選びました。
他にはアジサイやハナミズキがあります。
9月末に喘息教室でCOPDについてお話させていただきました。そして今月は健康大学で『長引く咳』のタイトルでお話させていただきます。
ここ最近、スライド作りにおわれています・・・
2012.09.28
あっという間に、1年ものこり3ヶ月です。
朝晩はとても涼しく寒いくらいです。
最近息子たちは遠足や運動会の練習で大忙しです。来月の運動会にはお弁当を作っていかねばなりません。昼の暑さはまだまだ続いているだけに、熱中症が心配です。
でも、10月にはいるとインフルエンザの予防接種が始まります。これが始まると、「冬が来るな~」「忙しくなるな~」と職業上の季節の感じ方となります。
先日、とある方から「先生はお元気ですね~」といっていただきました。もちろん、風邪はひきますが、確かに頻度は低いかも?と思いました。
日々気をつけていることは、帰宅後の手洗いとうがい、予防接種でしょうか。あとは「着替え」。時々、普段着の上に白衣を着ているときもありますが、基本的には仕事着は全身着替えます。これは、昔勤めた病院の呼吸器外科の先生が「家族に(菌を持って帰らないように)風呂入ってから帰って来いといわれているんや」と、毎日帰宅前に入浴されていたことから、入浴は難しいですが可能な限り、全身着替えて仕事をしています。それが、自分の予防にもなったのかもしれませんね。また基本的に病院内ではマスク装着で過ごしていますし、十年以上毎日マスクしていると、マスクも苦しくないですし、マスクがないと違和感があります。勤務医最後の病院での外来で患者さんから「先生のマスクをはずした顔が見たい。」と言われましたが、あまりにも恥ずかしく、「ごめんなさい。恥ずかしくて・・・」ということもありました。マスクも診察衣の一部です。呼吸器疾患を診る以上は自分が患者さんから病気をもらって、他の患者さんにうつさないようにせねばなりませんので、マスクは大切なのです。
2012.09.21
随分涼しくなってきました。
今日は少し息抜きを。
チョコレートの美味しい季節は秋から冬と思っているのですが・・・
チョコレートといえばやはりゴディバでしょうか。美味しいですね。最近は店舗も増えて、ドリンクを販売しているところもありますね。
他に美味しいお店・・・私が思うにはレオニダスが美味しいと思います。京都の自宅近くにもあったのですが、こちらへきて山幹沿いにお店を見つけたときは嬉しかったです。
お土産にいただく海外のチョコレートはとても嬉しいものです。特にヨーロッパのチョコレートは美味しいですね。今は日本でも売っていますが、以前は香港のペニンシュラのチョコレートが好きでした。
市販のチョコレートはベタですが明治のチョコレートが美味しいと思います。きのこの山とたけのこの里なら、きのこの山派です。ちょっとかわったところでは、北海道のロイスのポテトチップにチョコレートがかかっているものも、あまじょっぱくて美味しいですね。
毎年、いろんな味のチョコレートが出ますが、私は『普通』のチョコレートが好きです。
食べ過ぎると吹き出物と体重計がこわいですけれど。
2012.09.20
越木岩神社の泣き相撲に先日参加しましたが、去年より涼しかったように思います。今週末はだんじりがあります。引っ越してきてから何年もたちますが、実は今回はじめて、だんじりをみることができそうで、楽しみです。岸和田のだんじりを見たことはないのですが、尼崎で昔見たことがあり、いろんなところであるものなんだなぁと知りました。
さて、今回はマイコプラズマのお話です。昔はオリンピックの年は流行するといわれましたが、これは4年ぐらいで前回かかったときの免疫が低下してくるからといわれています。
«7月» | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |