2013.09.20

結核と非結核性抗酸菌症について③

患者さんから「入り口わかりにくいね~」とご指摘いただくことも多く、「間違えて、一階の脳神経外科にはいったわ~」という方も数人いらっしゃって、ご迷惑をおかけしておりました。このほど、めでたく(?)入り口案内の看板をビルの角の植え込みに出させていただきました。

さて今日はクオンティフェロン検査(QFT)についてです。結核の血液検査で、陽性であれば結核感染が疑われます。そして一部の非結核性抗酸菌感染でも陽性になります。ただし、過去の感染か、現在の感染か・・・は考えて評価することになります。似たような検査で昨年冬よりT-SPOTという検査も出ています。こちらのほうが免疫状態が悪くなってもわかりやすいとも言われていますが、もう少し報告をみたいところです。検査のやり方がこちらのほうが簡単なので、こちらに移行していくのかな?とも思います。

これらの検査が最近注目をあびるのは、リウマチなどの治療で生物学製剤を使用する際にBCGを使用してきたわが国では潜在性結核感染症(LTBI)を診断するために有用であるからです。生物学製剤を使用すると潜んでいた結核が発症することがあります。そのため、LTBIの方では生物学製剤使用の少し前から結核治療を始めます。このLTBIの診断は胸部レントゲンやCT、ツベルクリン反応やQFT/T-SPOTで総合的に判断することになります。

ただ、日本の高齢者、60代以上の方では幼少期から青年期にかけて自然に結核菌に感染していることも多く、陽性で出ることが多いので判断は難しいときがあります。役に立たないという先生も一部にはいらっしゃいます。

非結核性抗酸菌の一部でも陽性になることは忘れてはいけないところです。

コメント

コメントフォーム

診察時間(受付時間)

*初診の方は受付終了30分前までに来院してください。

*当院は祝祭日は休診です。

*臨時休診日は随時HPに掲載させていただきます。ご確認をおねがいいたします。

※泌尿器科専門医診察は

2022年12月で終了いたしました。

*2024年2月1日より変更

▲:8:30~12:00

 

8:30~

13:30

×

8:30~

12:00

×

17:00~

18:45

×

×

×

〒659-0092
芦屋市大原町20-19
オランジュール芦屋2階
TEL:0797-38-6970

カテゴリーリスト

    アーカイブ

    カレンダー

    «9月»
    1 2 3 4 5 6 7
    8 9 10 11 12 13 14
    15 16 17 18 19 20 21
    22 23 24 25 26 27 28
    29 30      

    ブログ内検索